正しい食事やエクササイズで無理なくダイエットを
食習慣の改善法やセルフエクササイズ法など実用的な記事を発信
自己流での食事法や筋力トレーニングに励むことで、相応にダイエットが達成できる見込みもございます。一方で、極端にカロリーを減らしたり自己流のエクササイズなどで関節や筋肉に負荷がかかりやすい誤ったフォームで長期間続けた場合、身体に不調が残る可能性も懸念されます。
そこで、バランスの良い食事レシピなどや身体に負荷のかかりにくいセルフエクササイズ法を紹介しております。
名古屋でパーソナルジムを経営するトレーナーがコラム記事で解説します。読んだだけでその日からダイエットに活かせるような、実用性の高い情報の発信を心がけてまいります。
-
2022/01/04あけましておめでとうございます!(^^)! 昨年もパーソナルジムsinにご興味を頂きお越し頂いた方、ご紹介して頂いた方、周りで支えて頂いた方など沢山の方々にお世話になりました。今日を迎えられたの...
-
ダイエット中に中華!?ダイエット中に食べら...
2021/12/25ダイエット中でも食べたい中華!ということで麻婆豆腐です(^-^)画像は麻婆豆腐っぽくはないですが、食べればちゃんと麻婆豆腐です(^^;)材料が多いので少し手間はかかりますが、栄養素が一品で補えると... -
女性の冷え性、むくみ問題、足先まで血行は行...
2021/11/24今回は以前にも何回か記事にした足の指近辺の話です。ご興味がありましたら過去の記事も併せてお読み頂ければと思います。過去の記事↓足の指ちゃんと動かせますか?足の指の評価女性必見!外反母趾は脚... -
パーソナルジムsinのトレーニング、ピラティス...
2021/09/27インスタにはすでにアップしていますが、1ヶ月前にピラティスの資格で新たにプロップス(小道具)という資格を取得してきました。ピラティスの資格について軽く触れると、ピラティスにはそれぞれ団体が... -
栄養満点!女性におすすめ!ダイエット飯!卵...
2021/08/12夏真っ盛りとなりましたがいかがお過ごしでしょうか。7月8月は連休が多く美味しいものを食べる機会が多くなりませんか?今回のブログではゴールデンウィーク明けにご紹介したダイエット飯(2021年5月6日... -
名古屋|栄|パーソナルジムsinおかげさまで3周...
2021/07/02おかげさまで名古屋 栄 パーソナルジムsinは3周年を迎えることができました!!2周年を迎えたときはコロナが始まって間もないころで、あたふたしていたのを覚えていますが、気付けば3周年を迎えていま... -
女性も男性も必見!猫背など悪い姿勢をつくる...
2021/05/30前回までで姿勢が悪いとなぜ良くないのか?という基礎的な部分、私生活の中で運転席に座っている状態が引き起こす猫背などの悪い姿勢を作る原因の部分を書いてきました。今回は運転席に長時間座ってい... -
女性も男性も必見!猫背など悪い姿勢をつくる...
2021/05/18前回(2021年5月12日の記事)、悪い座り姿勢について書いてきました。中でも今回は車の運転席の座り方についてです。車の座席の中でも運転席が特に良くすないのではないかと思う理由が3つあります。1つ... -
女性も男性も必見!猫背など悪い姿勢をつくる...
2021/05/12最近の日常生活の中で気づいたことがありました。それは、車の運転て癖がすごく出るし不良姿勢を作るにはもってこいの環境になっているということです。普段は基本的に自転車移動を主体としているので... -
栄養満点!女性におすすめ!ダイエット飯!卵...
2021/05/06ゴールデンウィークが終わりましたがいかがお過ごしでしたでしょうか?長期連休に入るとどうしても食べる量が増えて太ってしまうという方は多くないですか?僕は太りました^^;長期連休は好きな物を好き... -
ホームページをリニューアルしました
2021/03/28これからもより良い情報発信をしていきますので、ぜひご覧ください。----------------------------名古屋栄駅徒歩5分パーソナルトレーニングパーソナルジムsin名古屋市中区栄4-15-15セントラルハイツ栄... -
自宅でできるエクササイズ動画 姿勢、凝り、...
2021/03/27自宅でできるエクササイズ動画! パーソナルジムに通いたいけど今は通えない。。。 自宅で身体を動かしたくても何をしらたよいかわからない。。。 自分の目的の為にはどのようなこ... -
自宅でできるエクササイズ動画 足首ふくらはぎ
2021/03/27自宅でできるエクササイズ動画! パーソナルジムに通いたいけど今は通えない。。。 自宅で身体を動かしたくても何をしらたよいかわからない。。。 自分の目的の為にはどのようなこ... -
自宅でできるエクササイズ動画 ヒップ系
2021/03/27自宅でできるエクササイズ動画! パーソナルジムに通いたいけど今は通えない。。。 自宅で身体を動かしたくても何をしらたよいかわからない。。。 自分の目的の為にはどのようなこ... -
新型コロナウイルスへの対応2021/3/21更新
2021/03/211/13日より発令されました愛知県独自の緊急事態宣言が解除されましたが当ジムでは下記のような対応をさせて頂きます。 以前から行っております感染予防対策を更に強化致します。 ・トレーニ... -
新型コロナウイルスへの対応2021/1/14更新
2021/01/14昨日発令されました愛知県独自の緊急事態宣言に伴いまして当ジムでは下記のような対応をさせて頂きます。 以前から行っております感染予防対策を更に強化致します。 ・トレーニング前の手洗... -
おかげさまで2周年!!
2020/07/02おかげさまでパーソナルジムsinは2周年を迎えることができました!! この1年間も沢山の学びがあり、去年の9月にはご縁があり新しい仲間を迎えることができ1年目とは違った形で2周年を迎えるこ... -
お手軽なのに栄養満点!ダイエット飯!卵かけ...
2020/05/12こちら卵かけご飯です。下にお米もしっかり入っています。 日本人になじみ深くお手軽に作れる卵かけご飯ですが、どうせならしっかり栄養価の高い食事にということで、「主食」「主菜」「副菜」... -
自炊派?コンビニ派? 結局ダイエット・ボディ...
2020/05/03見出しの画像、あたかも手料理に見えますが、全て2番目の画像にあるコンビニで揃えた材料です。 言わなければ手料理と言ってもわからないぐらいのクオリティだと思うんですが、皆さんはどう思... -
免疫力を上げるたの食事 「副菜」「まとめ」
2020/04/23今回は「副菜」の部分に触れていきます。「バランスの良い食事」最終章です。 ●「副菜」は一番不足していると思われる部分だと思います。三大栄養素を上手く体で消化吸収するには「副菜」に含... -
免疫力を上げるたの食事「主菜」
2020/04/22今回は「主菜」の部分に触れていきます。 ●「主菜」は最低1種類は摂りたいです。タンパク質、脂質は髪の毛、爪、肌、更にはホルモンの元となる材料です。不足すると髪の毛がパサついたり肌のハ... -
免疫力を上げるたの食事「主食」
2020/04/21前回、食事における「主食」「主菜」「副菜」ついてどのような区分なのか説明してきました。その内容について少し掘り下げていきます。 ●「主食」の炭水化物は体を動かす上でのエネルギー減に... -
免疫力を上げるたの食事
2020/04/12前回、前々回と免疫力を上げるためには、質の良い睡眠、適度な運動をするとよいということをお伝えしてきました。どちらの回でも少し触れましたが、やはり食事が伴っていなければ何をしても良い効果は... -
免疫力を上げるための運動
2020/03/27前回免疫力を上げるためには睡眠が大事ということをお伝えしました。 その睡眠の質を上げるためには「適度な運動」が手助けをしてくれます。そして運動そのものも免疫力を向上させてくれます。ここ... -
消毒の徹底と免疫力をあげよう! 免疫力を上げ...
2020/03/08新型コロナウイルスの感染が始まって終息することなく感染者が増える中皆さんはどのように対策をしていますでしょうか? どのようにと言ってもワクチンなどがない以上、手洗いうがいの徹底、消... -
受賞しました!!
2020/02/22嬉しいご報告です(^-^) 以前からパーソナルジムsinを掲載して頂いているダイエットコンシェルジュさんから2019年の優良ジムとして選んで頂きました!! ダイエットコンシェルジュさん... -
新年あけましておめでとうございます。
2020/01/06新年あけましておめでとうございます。 昨年は思いがけない所からの良縁もあり新しい仲間が加わり、より沢山の方のダイエットやボディメイク、姿勢改善、痛み改善など目的も多岐にわたって携わ... -
新体制!
2019/09/10この度パーソナルジムsinに皆様のダイエット・ボディメイクのお手伝いをしてくれる仲間が加わりました!管理栄養士の山中さんです。 「はじめまして。管理栄養士の山中です。 いきなりですが... -
おかげさまで1周年!!
2019/07/02おかげさまでパーソナルジムsinは本日で1周年を迎えることができました!! この1年いろんな経験をさせて頂き沢山のことを学ばさせて頂きました。正直苦しい時期もありましたが、周りの方々の... -
冬はダイエットシーズン?
2019/02/09今週は寒暖差が激しいですね。今日は昼なのに極寒な感じです。寒暖差疲労なんて言葉も出てくるようになりましたね。 寒暖差とは関係ない話ですが、今日の様な寒い日、ダイエットとにはもってこい... -
新年あけましておめでとうございます。 ~技術...
2019/01/12ご挨拶が遅くなってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。 なにあともあれ去年7月にオープンしてから半年経って無事に新年を迎えることができました!これも周りで支えてくだ... -
正月太り
2019/01/07新年が明けて早いものでもう2週間経ちましたね。 2週間前年末年始はどのように過ごされましたでしょうか? 僕は特にどこも行かず食っちゃね生活をしていました(^^;) そうする... -
何のためのトレーニング?ボディメイク編
2018/11/11前回は食事の改善、食事の重要性についてお伝えしました。 ボディメイクやダイエットをしていく上で当たり前のように行われているトレーニングですが、なぜトレーニングをしなければならないの... -
食事のBefore→After
2018/10/24本日はお客様の食事アドバイスによるBefore→Afterのご紹介です。 人間の身体は食事からできていると言っても過言ではない....というか食事からできています。 食べたものの質や量はそ... -
豆苗を使った料理のご紹介
2018/10/13前回ご紹介した豆苗で炒め物を作ってみました(^-^) 豆苗は栄養満点ですが、さすがにそれだけでは栄養素を補えない部分もあるので、他の食材と組み合わせることで、豆苗の持ち味を引き出せます... -
栄養満点!発芽野菜を食べよう!
2018/10/05発芽野菜って知っていますか?あまり聞きなじみがないかもしれませんね、けど野菜の名前をきけばすぐにわかります(^-^) カイワレ大根、もやし、豆苗、ブロッコリースプラウト、アルファルファ... -
オープンから3ヶ月、感謝の気持ちを込めまして
2018/10/01気が付けばオープンから3ヶ月も経っていました! たかが3ヶ月と思われるかもしれませんが、自分の中ではもの凄く濃い3ヶ月間でした。 パーソナルトレーナーとしては6年間の経験はあり... -
脚を太くするのは外反母趾だけではない内反小...
2018/09/22外反母趾続編ということで、前回を読まれていない方は1個前の記事をお読みください。今回の話が分かりやすくなります。 今回は外反母趾が起きている方にほぼほぼ起こっている内反小趾、おそら... -
ふすまパンサンド、たまご・ツナ風(サーモン)
2018/09/07少し前にふすまパンで作ったサンドイッチをご紹介しました。 前回はお肉がメインのサンドイッチでしたが、今回はサンドイッチといえば定番のたまごミックスサンドとツナサンドならぬツナサンド... -
女性必見!外反母趾は脚を太くする!?
2018/09/04先月末から外反母趾で親指の付け根が痛いうことで、ご入会されたお客様がみえております。 外反母趾は先天的に骨が曲がっているということは少なく、日常生活での足の使い方の結果なることが多... -
肩に痛みや悩みはありますか?
2018/09/01先週の日曜日、勉強会に参加しました(^-^) 今回は肩の痛みや動きの改善です。 肩の痛みでよく聞く名前として多いのは、四十肩、五十肩、野球肩、インピンジメント、など言われますが、... -
ふすまパンで作ったヘルシーサンドイッチ
2018/08/24以前自家製ふすまパンをご紹介しました。 ふすまパンだけでも十分美味しいのですが、どうもふすまパンだけでは食べにくいという方にはおススメのふすまパンサンドイッチを作ってみました! ... -
今日のトレーニング、美尻づくり ヒップアッ...
2018/08/11今日のお客様のトレーニングの一コマです(^-^) トップページの動画や姿勢の画像にも登場していただいてるお客様です。 ダイエットはもちろんですが、お尻を上げたいということと姿勢を... -
座り姿勢の崩れはボディラインの崩れになる
2018/08/10最近お客様から肩がこるという事をよく聞きます。 話を聞いてみると肩がこると言われた方の共通点として、仕事がデスクワークの方ばかりでした。 それを聞いた時点で、座り方に問題が... -
初回1時間のトレーニングで姿勢改善!
2018/08/02先日ご入会されたお客様、今日が初回のトレーニングです! ダイエットというよりも特に姿勢が気になるということです。早速先日の自分の経験を活かす場が頂けました(^-^) ということで... -
客観的視点を忘れてはいけない
2018/07/29いつもはお客様の体を評価する側ですが、今日は自分の体を評価してもらうという機会をいただけましたので、姿勢をチェックしてみました。 自分で感じていたことではありましたが、やはりといっ... -
旬なのは野菜だけじゃない!旬な魚介タコ! タ...
2018/07/27殺人的な暑さが続いておりますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか? こんなに暑いとビールなどのアルコールが進みますよね?そしてつい飲みすぎてしまうということはないでしょうか?(^-^; ... -
たかが呼吸、されど呼吸!
2018/07/22今日は勉強会に参加していました。 内容は人の動きをみて評価をしたり自分でエクササイズをして評価をしてもらったりする事でエクササイズへの理解を深めて実際の指導に繋げていくというものです♀️... -
ダイエット中でも食べたい!~蒸しパン~
2018/07/20ダイエット中でも甘いも食べたい方は多いと思います。 前回作ったふすまパンはパンを食べたい!という欲は満たされますがHBがないと作れないし、甘さを求めるというとちょっと物足りないですよね、... -
ダイエット中でも食べたい!~パン~
2018/07/17ダイエット中でも食べたいものっていっぱいありますよね?中でもパンって食べたくないですか?僕はパンが大好きなので毎日でも食べたいくらいです(*_*)そんな願いを叶えてくれるパンがあるんです!それ...
NEW
-
あけましておめでとうございます!~正月太りとダイエット~
query_builder 2022/01/04 -
ダイエット中に中華!?ダイエット中に食べられる中華作ってみた
query_builder 2021/12/25 -
パーソナルジムsinのトレーニング、ピラティス×筋トレの可能性
query_builder 2021/09/27 -
女性の冷え性、むくみ問題、足先まで血行は行き届いていますか?
query_builder 2021/11/24 -
名古屋|栄|パーソナルジムsinおかげさまで3周年!!
query_builder 2021/07/02
CATEGORY
ARCHIVE
身体を壊すことなく健康的にダイエットを進めていくには、相応の知識とトレーニングノウハウが必要です。スクワット一つをとっても、仮に上半身を前に倒しながら行うことで、腰を痛める要因になってしまうのです。そこで、年間480以上のダイエットを支えてきたパーソナルトレーナーが、その経験と専門知識を活かして、ご自宅で気軽にできるセルフエクササイズ法等についてご紹介してまいります。
特に女性の場合、足が筋肉で太くならないようにしながらシェイプアップを進めたいといったご要望が、非常に多い傾向が見られます。しなやかな体型を維持しながらダイエットを進めるためにはある程度のコツとトレーニングノウハウを理解していることが大切です。その他、ダイエットのための食習慣改善法や、ダイエットのサポートに役立つ栄養素についてなど、読んでそのまま実践できるようなコラム記事を発信してまいります。